catin
post

ペンタブドライバ不具合

日々PCに向かって仕事をしてると指やらの消耗が激しくなりがち。 でなんとか楽な方法はないものかと数ヶ月前にマウスをトラックボールに変えてみた。 確かに大きい距離のカーソルの移動とかは楽やし場所もとらないし、 慣れるまでは大変やったけど慣れると結構いい感じ。 しかし、左クリックが親指でやるタイプのやつなんで、 唯一クリックを頻繁にする作業とかではかなり指に負担がかかることに。。 で、今まで描くときにしか使ってなかったペンタブレットを ポチポチクリックする作業やらで使ってみたりしてて(イラレでかなり効率的に!)、 結構ペンタブレットを使う頻度があがってたんです。 んで今日PC起動したらペンタブレットなにやらおかしい。 ちょっと調べたらドライバが動いてない。。 タブレットプロパティはドライバが見当たらないとか言われるし 設定ファイルユーティリティーってやつは立ち上がるんで、設定削除しようとしてみたけどめっさ微妙な挙動。 しゃあなしにワコムのサイトで最新版ドライバ落として、 「インスコ→再起動→変わらず」 アンインストールしてから入れてみたり他バージョンにしたり何回やっても変わらず。 おまけにタスクマネージャーのプロセス見たらWacom_Tablet.exeが常にCPU使用率50%とか意味不明。 ググってみても目ぼしい情報は見つからずやし、どないしよかなと。。 よく考えてみたらプロセスに出てるってことは インストール&起動するまでは出来てるかなと勝手に判断。 てことは起動してからなんらかのトラブルとしたらやっぱ設定ファイルあたりが怪しいなと思いつつ、 一旦ドライバアンインスト。 んでそれらしいファイルがないか調べてみたら 起動ディスク直下とユーザーディレクトリにdatファイルが入ったWTabletなるディレクトリを発見! そのディレクトリごと削除してからインストールするとばっちり問題なくなった。 長々と書いたけど何が言いたいかというと、 2~3時間ムダに過ぎ去った。。 それだけ(笑) つか今めっさ激しい雨(笑) ここだけか!? ↓tenki.jpより tenki
688613