false bbs top
▼これがありだったら何でもありでしょ~
うぃーこんばんわ‥
やふのあれはないでしょ…
動画とか直リンクしまくってるし。。
ポリシー(ゆよりモラル)疑うわー
▼これがありだったら何でもありでしょ~
http://video.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=test
どよ!?ホンマ
りょう 2004-06-01 23:11:00
- 追記 しかも下のほにこんなん書いてあるし。完全反則です。 『動画の再生には、プレーヤーソフトウエアの RealPlayer・Windows Media Player・QuickTime(いずれも無料)が必要です。右の各ボタン画像をクリックし、手順に従ってインストールしてください。 』りょう | 2004-06-01 23:12:00
- まじでやりたいほうだいやなぁ いくらユーザーが便利かしらんが制作側完全無視やなそれって。 動画のあるページへのリンクだけならわかるが… 画像検索も完全に直リンクやんけー googleのイメージ検索とかみたいにリンクはページ表示すべき 直リンク禁止って書いてあるとこのやつとかやったらどうなんねやろ 著作権侵害やな ヤフがあれをすることによって直リンクが公に認められたみたいであかんわ。 エンジンも自分的にはざっと見たところgoogleのほうが精度いいように思う (ただヤフが嫌いなだけかも(笑) 上位もディレクトリ登録してるほうが有利っぽいし。 ヤフディレクトリの重みを回復するために感じられる… 結局2社買収してこういうことがしたかったんやなぁ ヤフBBといいやり方がどーも気に入らんわぃ。 この先どーなっていくのやら…mamoshi | 2004-06-02 10:08:00
- 先駆けヤフ・コムでの検索結果もかなり商売地味てたなぁ、、 ヤフ・ジャも基本コンセプトは同じやと思われる。 ぶっちゃけもう「検索エンジン」とは言えない。 某りんこ社と同じであからさまに素人ターゲットだな。。りょう | 2004-06-02 12:58:00
- ヤフコムとヤフジャの検索結果がなんか違うなぁ まぁ、どーでもよくなってきた(笑 ms, google, ヤフ関連の記事見てたら、もーついてけませんわmamoshi | 2004-06-03 12:34:00
- そだね・・ ここのところのプレス関係、大きいものに巻かれろ的な記事が目に付く。すごく寒いッス(笑)ネット界も「マス」と捕らえると結局はこうなってしまうのか‥なんしか寒いわ‥ http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/31/009.html ま、しばらく様子をみてみるとしますか~ 【追 伸】 呑み!?行きましょう~ ’o’)p____p('o’)/ オ ツ カ レ ーりょう | 2004-06-04 11:06:00
- つことで2006年は次世代windowsと携帯番号ポータビリティで すごい年になりそな感じ。こわいこわい(笑 近々いきやしょ~ p.s.クラブでダブに浸りたい今日この頃mamoshi | 2004-06-05 09:34:00